2025年04月19日

秋留台公園 → 餃子


昼過ぎまでゴロゴロして・・・
AZ届いたんで入れて・・・・・

とりあえずちょっと運動がてら散歩。

「秋留台公園」にでもと。

20250419-001.JPG

20250419-002.JPG

20250419-003.JPG







帰りがてら。
熊川内出交差点近くのコインランドリー。

20250419-004.JPG







20250419-005.JPG

前からちょっと気になってたんよね。






20250419-006.JPG

20250419-007.JPG

20250419-008.JPG





20250419-009.JPG

ふむふむ・・・

その場でLINE登録して1000円 → 600円。






20250419-010.JPG

これで1500円、激安じゃね??????






20250419-0100.JPG

美味しい(笑)

36個で600円ってスゲーけど、味も良いです。
ただニンニクGOなんで翌日仕事の人は気を付けて。

個人的には雪松より好きっす。
とりあえずビール1リットル&マッコリ飲んでやりました(笑)








posted by SIM at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オイル交換(CKM-002)


車検の時に交換しなかったんで。





20250419-01.JPG

オイルはいつもの。

Castrol(カストロール) エンジンオイル EDGE 5W-40 API SP, ACEA A3/B4 4L 4輪ガソリン/ディーゼル車両用 全合成油

なんでもメルセデス純正はコイツのパッケージ違いとのハナシ。
「信じるか信じないかはあなた次第です!」

モービル1って書いてあるサイトもありんすね。
まぁ「MB-Approval 229.3」の規格取ってればOKっすよね。





そして左側。

前回入れてメッチャ調子良かったヤツ!!


前回のオイル交換時の日記
http://simfunks.seesaa.net/article/514281387.html?1745054810




20250419-05.jpg

AZ(エーゼット) CKM-002 超極圧・極潤滑 オイル 450ml AZ524




20250419-02.JPG

オイル量の約5%として300ml入れます。

ちょっとタレてんのは気にしない。






20250419-03.JPG

5分くらいっすかね。OKです。

それにしてもメルセデスのオイルゲージって分かり難いよね。。。

ま、ゲージあるだけマシか。
BMWはゲージなくて車内モニターで確認だったし。。。






コイツはマジでスンゲーんす。
本当に調子イイっす。

スルスルっと加速して。まるで6気筒になったよーな。

ってそれは言い過ぎ??
いやいや、私のに乗ってもらえれば分かるっすよ。
フリクションが極限まで無くなった感じっす。

なので、逆にエンブレは効かなくなるっすね。
パドルで解決ですケド。



ただし、これはオイル添加剤では無いです。
極圧オイルをエンジンオイルに足してブチ込んでるだけ。
なので入れる方は自己責任でね♪






私だけの意見じゃ信用しない??
そうでしょうそうでしょう。

「みんから」や販売サイトの評価も見てみるとイイっすよ。


「『みんから』AZ(エーゼット) CKM-002 超極圧・極潤滑 の評価・評判・口コミ」

「『amazon AZストア』AZ(エーゼット) CKM-002 超極圧・極潤滑 オイル 450ml AZ524 カスタマーレビュー



ほらほら♪
試したくなってきたでしょ???



アウディなアナタやボクサーターボのアナタも(笑)



20250419-06.JPG








posted by SIM at 18:26| Comment(2) | TrackBack(0) | W212 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

舎鈴@ジョイホン


・子供の髪を切る(頭髪検査で引っ掛かった)
・昼メシを食う
・夕飯の買い物
・スニーカー見たい(私)
・給湯器と洗面台とレンジ台の価格調査(実家用)
・ごんごんも一緒にお出掛け
・天気は雨



もうそれはジョイホン以外ないんですよ(笑)ホント(笑)




子供は11カット、私はABCに。
ここのABCはたまに掘り出しあるんですよね。

今日はなかったけど。。。




さ、メシ。





らーめん(大盛)890円

20250413-01.JPG

昔よりも節感薄くなったよーな。
そしてラードの量減らしたっしょ。でも味は濃いな。
バランス悪くなった感じすっけど・・・
まぁガテンな感じ。場所的にはアリか。

今日のバイトがアタリかハズレか。
ネギが大盛りだったんが嬉しいっすね♪

フードコートなんで、隣のはなまるの揚げ玉とネギを・・・はダメですよね??(笑)






20250413-02.JPG

暴力的に暴れる麺。これは変わりない♪

今日は学習して紙エプロンして食ったさ(笑)
着けないとシャツが汁だらけなんで(笑)

ちょっとボソっとした感じの麺で、
ゆっくり食べ進めると食感が変わって面白いんです。



フードコートにしては良いです。美味しい。
でもマックのコスパが現在最強な気がするなー。



20250413-03.JPG

20250413-04.JPG




さ、館内散策。



20250413-08.JPG

20250413-09.JPG

20250413-10.JPG

ふむふむ・・・







帰ってからダイニングセットの椅子張り替え。



20250413-05.JPG

   ↓   ↓   ↓

20250413-06.JPG


20250413-07.JPG

OK!









posted by SIM at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

ミネシャン → 水元公園


「さわやかミネシャン」
私が20年以上愛用しているシャワーヘッドです。




minecian-img4-1.png

ミネシャンについて



最初に買った時は確か1万円位したかと思います。



このシャワーヘッドが気に入ってる最大の理由、
塩素除去やミネラル分、節水や水圧もだけどイチバンは角度。
カチカチっとヘッドの角度が変えられる。

でもその可動箇所がバカになって水漏れしてくるんす。。。

個体差もあるけど3〜5年でダメになるっすね。



そんなブツ、販売終了になって結構経ってて・・・
もうネットで探すのも大変になってんですよね。



それをジモティーで発見!!!


早速問い合わせ。発送してもらうように。

答えは「NO」。。。
発送はしない。取りに来てくれる方のみと。。。



場所は「三郷」。これまた行けなくもないのが(笑)

超遠かったら諦めるんだけどね(笑)



って事で!行ってきましたよ!!三郷まで!





20250412-01.JPG

はい、ミネシャン大名です(笑)
在庫分全て買いました。

25個あります(笑)

なんてったって!!「1個50円」ですから(笑)


金額はオマケしてくれ、全部で1200円にしてくれました♪


元は1万円以上のブツなので、
往復の高速代4000円程を加味しても激安!!





さて、受け渡しは秒で終了。

事前に調べたドッグカフェとかもあったんだけど、折角の良い天気。
しかもまだ桜咲いてるっしょって事で急遽行き先変更。




20250412-02.JPG

「水元公園」に。




20250412-03.JPG

20250412-04.JPG

20250412-05.JPG

良い所ですね♪
ビルなんか全く見えなくて。凄く豊かな場所です♪




20250412-06.JPG

ワンワンも沢山居ます♪





ハラ減ったんで休憩!!




20250412-07.JPG

「涼亭」、蕎麦屋さんです。




20250412-08.JPG

テラスはワンワンOKです。




20250412-09.JPG

眺め最高かよ♪




ざるそばとミニかき揚げ丼 1150円

20250412-10.JPG

20250412-11.JPG

こーゆートコの食事処って好きなんですよね(笑)


味は想像してたよりはかなり良かったです。
SA/PA品質よりは上です。ちゃんとしてました。
でも蕎麦湯がないって事は・・・ってね。

かき揚げがザックザク。
揚げたてな天ぷらってだけでも評価ですよね♪




嫁さんは海老天蕎麦(冷)1000円

20250412-12.JPG






20250412-13.JPG

20250412-14.JPG

ごんごんがうっさいので・・・






20250412-15.JPG

おやつ買ってあげました。





20250412-16.JPG


「♪」




20250412-17.JPG

20250412-18.JPG






さて、散策再開♪

20250412-19.JPG

20250412-20.JPG




20250412-21.JPG

20250412-22.JPG




20250412-23.JPG

ん??




20250412-24.JPG

亀!!!





20250412-25.JPG

またまたー。そんなの見れ・・・




20250412-26.JPG

ん???




20250412-27.JPG

居た!!!





20250412-28.JPG

20250412-29.JPG

凄く豊かな公園ですね。


それこそウチの近くには超有名な国立公園がありますが、
そこは入園料も高いし駐車場も高いし。

しかもこんな季節に行ったら人と当たらずに歩くのが難しい場所もあったりで。
とても比べ物にならないですね。


あ、釣りしている人が沢山居たのが文化の差を感じるかな(笑)
公園の水辺で釣りするって感覚はゼロですね。。。
それが都会感か(笑)







20250412-30.JPG

帰ってからまずはサクっと交換!






ふぅ、何気に結構疲れた。
まだ15時過ぎだけど・・・もう良いだろ(笑)

20250412-31.JPG


さて、大量のミネシャン(笑)
1つで5年使えるとして、単純計算で125年分(笑)

欲しい人はリアルな方限定で取りにくればあげます(笑)








posted by SIM at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

スオーミーの話をしよう

20250407-0005.JPG







20250407-0001.JPG

毎度の。
今日もゴミ袋が沢山届きました♪

その中の1つ。






20250407-0002.JPG

SUOMY 夏オートバイ手袋タッチスクリーンフルフィンガーレーシング/クライミング/サイクリング/乗馬スポーツ防風モトクロス手袋 Luvas

アリエクにて820円(送料無料)でした。


数年前に買ったモデルもある。凄く気に入ってました。
でもちょっと違うの買ってみようかなって。安いし。






20250407-0003.JPG

うん、質感良いっす。






20250407-0004.JPG

フィッティングも良い。問題なし。


が、前に買ったヤツの方が心地は良かった・・・
とりあえず今年はコレで行くっすかね。







posted by SIM at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | NMAX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごんさんぽ


雨予報・・・だったよね。

実際降った。
降ったからエアコンフィルターでも交換すっかなって。


でも予報程は降らずに良い天気。ならば出掛けよう!

「ETC不具合で高速道路大渋滞」



ま、昨日も出掛けたし。近所を散歩すっかなって。




20250406-002.JPG

20250406-003.JPG

満開ちょい手前っすかね。







20250406-004.JPG

20250406-005.JPG

この街の悲しい歴史と素晴らしい発見があった場所。





20250406-006.JPG

20250406-007.JPG

ふぅ、久々の1万歩オーバー。
実際ね、犬居なかったら絶対に歩かない距離です(笑)


割と節制した生活をしているつもりだったのだけれども、
想像以上に健康診断の結果がイマイチで・・・

代謝ですよね。基礎代謝。
基礎代謝量は下がっていく訳で、同じ心がけではダメなんすね。

徐々に変化させていかないと・・・



飲み食いの量は中々減らせないんで・・・
運動、ちょっと意識してやっています(汗

20250406-008.JPG






我母校。

20250406-001.JPG

現在、実家探し中。









posted by SIM at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

エアコンフィルター&わさびd'air(デェール)


怪しい。
怪しいと思いながらもついってありますよね??(笑)




20250406-01.JPG

わさびとゴミ袋。





20250406-02.JPG

車の交換用活性炭エアフィルター,冷却システム,メルセデスベンツw204,w212,c207,2128300318用フィルター

エアコンフィルターっす。
アリエクで買いました。

なんと!驚きの1403円!!!

安い!!っと思って買ったんだけど同価格帯でアマゾンにメッチャありますね(笑)

純正だと8261円っすね。







20250406-03.JPG

うん、パーッケージは純正風(笑)

「Made in Germany」って書いてあるし!!!!! ウソつけ!!(笑)







20250406-04.JPG

Valeo 消臭抗菌剤 わさびd'air(デェール) 1個入 カーエアコン用消臭抗菌剤 VCC04624

これはもうお馴染み??(笑)
国内ディーラーや、ヤナセでもOP扱いされてるブツ。





こーゆーインプレ、大好物です(笑)






20250406-05.JPG

さて、交換っす。
エアコンフィルターは助手席の足元にありんす。

雨降ってるけど屋根あって良かった。
てゆーか屋根があるからやる気になった(笑)






20250406-06.JPG

安定のトルクス。
欧州車海苔必需品。コイツ無いと何もバラせん。

足元上部のカバーを外します。







20250406-07.JPG

両端の金属クリップ外し、白いストッパープレートをスライドさせる。






20250406-08.JPG

ぽん。








20250406-09.JPG

元々黒っぽいのは活性炭が入っているから。

・・・・・・・入っていると思いたいから(笑)






20250406-10.JPG

流石、純正風(笑)

ストッパーにも何か書いてある。
書いてあるほーがエライ感じする!!(笑)

ちなみに古い方はMANN製です。
http://simfunks.seesaa.net/article/490927307.html







20250406-11.JPG

はい、こんな感じです。。。
古い方のフィルター、溝は砂ほこりがすんごい溜まってる。

2年半でこの汚れ。
推奨は半年毎?せめて1年ごとには交換したいっすよね。。。







20250406-12.JPG

さて、新しいフィルターにも。わさびります。

開封と同時にもの凄いワサビ臭!!






20250406-13.JPG

取り付け方向に注意。







20250406-14.JPG

OK。
車両に戻して完了です。

フィッティングに関しては全く問題なかったです。
すんなり戻せました。





装着後一発目のエアコン時はちょっとだけツーンと。
でも暫くすると感じなくなります。

ま、ワサビの方よりもフィルターが新しくなったってのが良い。
精神衛生的に(笑)





欧州車は外気導入がデフォルト。
内気にするスイッチはあれど、押しても暫くすると外気に戻ってる。
つまりはフィルター通過の空気全てが外から。

そりゃ汚れますよね。




こーゆーメンテ、
安価だし簡単だけど意外にやらない。

徐々に劣化していくので実感ないし。


だからこそね。大事っす。








posted by SIM at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | W212 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワイルドチキン@宮ケ瀬


花粉MAX!(笑)

だけど子供の受験で全然出掛けられてなかったから。
暫くはごんごんを連れ出してあげようかなって。


ごんごんが大好きな宮ケ瀬に!






20250405-01.JPG

中央道がバス同士の事故で通行止め・・・
ALL下道で2時間掛かりました・・・

セレクターレバーを「R」にするだけで暴れだすごんごん(笑)
「ピーピー」って音しながら車が後退すると降りられる思考。





20250405-02.JPG

車から降りたら一直線にリード引っ張ります(笑)

完全にお店の場所を記憶してる。




20250405-03.JPG

20250405-04.JPG







20250405-05.JPG

過去イチ早くキタ。

と言っても15分弱か(笑)
いつもだと30分は待つかんね。







軍鶏ラーメン(淡麗醤油)1210円  大盛り 110円

20250405-06.JPG

うおっと、今日のはかなり鶏油が強烈!めっちゃ美味い!!
キリっとした醤油ダレに鶏油の甘味が凄く合っていてたまりません♪

特に今日のは鶏油の量を間違えたんじゃないかって(笑)
最高です。仕様だとしたらこのまま希望です!!






20250405-07.JPG

そんなスープに全然負けない麺!
小麦の香りってこんなにするんだっけかって程。

硬めに茹でられたそれはザクっとした食感も残ってて咀嚼が楽しい。

ゆっくりと食べ進め、スープを吸わせて食感の変化を楽しむのが良し♪





具も最強なんですよね。
香ばしく炙られたムネとモモ肉。
穂先メンマの質感も味付けも。


昔は観光地価格だなーって思ってたけど、
最近は普通にラーメン1000円の時代ですから。

内容考えると逆に安く感じますよ。ホント。






嫁さんは限定の「ニラ玉もやしそば@1210円」。

20250405-08.JPG





ごんごんはいつもの「ササミとロース(S)550円」。

20250405-09.JPG





20250405-10.JPG

「まて」





20250405-11.JPG

「よし!」




20250405-12.JPG

瞬殺です(笑)



20250405-13.JPG

20250405-14.JPG

20250405-15.JPG






20250405-16.JPG

20250405-17.JPG

食後はワイルドチキンが管理しているドッグランに。

何気に初めて。





もちろん公園内の散歩も。

20250405-18.JPG

20250405-19.JPG

20250405-20.JPG

20250405-21.JPG

20250405-22.JPG

やっぱり良い場所です。宮ケ瀬。

自宅からの距離も丁度良・・・・いんだけど高速状況が不安定(笑)
最速だと自宅から30分位ですけどねー。

中央道は凄く事故多いので・・・


今回は下道で行ったんだけど昔はこれが普通だったんですよね。

あの頃
http://simfunks.seesaa.net/article/232861542.html
http://simfunks.seesaa.net/article/414164417.html
http://simfunks.seesaa.net/article/431587161.html






ミーヤ館、新しくなってました。

20250405-23.JPG











posted by SIM at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

飯を喰らひて華と告ぐ


20250401-000.jpg

キタキタキタキタ!!!



ネトフリに来ました。

これ、めっちゃ面白いんですよ(笑)




単純にクスクス笑えます!!
特にBE-BOPや、あぶない刑事な世代な仲村トオルな人には超オススメ!!!



是非是非是非みんなに見てもらいたいっす!!!




個人的には第2話が好き(笑)





店内の黒板に書かれている謎メニューにも注目!!(笑)







posted by SIM at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Cholula


チリソースは色々試しましたが結局コレです。



20250401.JPG

Cholula(チョルーラ) ホットソース オリジナル 150ml

私はアマゾンで買ってますが、
スーパーでもたまに売ってます。



タバスコよりもクセがなく、酸味も少なく使いやすいです。
ドバドバ掛けられるので、タバスコみたく慎重にならなくて良いし。


肉はもちろん、サラダや冷奴にも合います!!!









posted by SIM at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

アジ庵 ガンジー


かなり昔から西多摩にあるカレー屋さん。
それこそ羽村のは高校生の頃からあったよーな。


そんなお店に初めて行ってみた。
吉沢亮くんが昔住んでたトコのすぐ近くで、当時はブログにアップしてましたね。

20250322-0001.JPG

アジ庵ガンジー昭島店
https://asiangandhi-akishima.owst.jp/






20250322-0002.JPG

なんでインド系のお店ってみんなこのドレッシングなんだべ??
ハラールな感じなの??








20250322-0003.JPG

大好きなビリヤニ!!

大盛りでキタ!!









20250322-0004.JPG

バスマティライス最高♪
めっちゃ美味いっす♪

が、多いな(笑)
シェアしつつが良いかも。。。







20250322-0005.JPG

私以外はカレー。

辛さ選べたりでとても良い。
何よりナンが過去一ウマい!





気に入ったっす♪
何で今まで行った事なかったんだ(笑)

今回はランチでしたが、夕食も良いですよね。
自宅から歩いて行けるんで。タンドリーチキンとビールか♪

20250322-0007.JPG







20250322-0006.JPG

帰り際にレジで買った謎のスナック(笑)

私はダメでした(汗









posted by SIM at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

淡路島バーガー → 桜


20250330-01.JPG

気になっていた国立にある「淡路島バーガー」に行ってきました。

先に言っちゃいますが超気に入りました!




「淡路島バーガー国立谷保店」
https://awajishimaburger-kunitachiyaho.com/





20250330-02.JPG

店裏に蔵があり、その周囲が駐車場です。





20250330-03.JPG

席はテラス。






20250330-04.JPG

ごんごんと一緒なんで♪






20250330-05.JPG

注文はケータイから。






20250330-06.JPG

ポカポカして気持ち良いな♪


注文してから30分・・・日向ぼっこ・・・・・






キタ♪


淡路島バーガー 1100円   オニオンリングセット(島レモンソーダ)600円

20250330-07.JPG




20250330-08.JPG

牛肉の旨味がガツン!とかなりのインパクト。
肉の味がとても濃い!

サックリ焼いたバンズ、ザックザクなレタス。
そして目玉となるしっとり目に焼かれたタマネギ。

これはとても美味しい!!!!!




20250330-17.JPG

揚げたてなオニオンリング。

外はザックリ、中はホクホクで♪
こんなの美味しいに決まってる。
今思えばケチャップつけたらもっと美味そうだな♪





20250330-09.JPG

嫁さんはチェダーチーズ@1300円。

セットはポテトで。
そうつまりはオニオンリングと交換しつつ食しました。

ポテトの味付けは「チリガーリック」にしました。




ふぅ♪満足満足♪


20250330-10.JPG 20250330-11.JPG 20250330-12.JPG

20250330-13.JPG 20250330-14.JPG 20250330-15.JPG

20250330-16.JPG 20250330-18.JPG 20250330-19.JPG






さて、国立です。
3月末の国立です。


行くっしょ!!桜見に!!




20250330-20.JPG

有名な歩道橋。





20250330-21.JPG

「大学通り」、滑走路として作られた道です。

その滑走した飛行機の行き先は軽井沢。
国立は軽井沢とセットで発展させた街です。

https://kuzaidan.or.jp/province/curator-info/20180423/





20250330-22.JPG

20250330-23.JPG

20250330-24.JPG







おおっと!





20250330-25.JPG

国立に秘密結社の施設あったんだ!!
知らなかった。


20250330-26.JPG



20250330-27.JPG

「信じるか信じないかはあなた次第です!!」





さて、散策散策♪

20250330-28.JPG





20250330-29.JPG

20250330-30.JPG

20250330-31.JPG

20250330-32.JPG

20250330-33.JPG

楽しかった♪
久しぶりにゆっくり散歩できたな♪


ごんごんも久しぶりのお出掛けで。
テンション高くて♪



次はピエトロのテラス行ってみっかな。

来年の春???(笑)



20250330-34.JPG









posted by SIM at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月29日

らあめん花月嵐@立川 → ゲーミングモニター


結構久しぶりです。前回の記憶・・・
確か飯田商店の限定の時だったっすかね。
あれはメチャクチャ美味しかったなぁ・・・


券売機からの着席。




20250329-01.JPG

「激辛壺ニラもやし」も口頭注文。




20250329-02.JPG

ロボキタ(笑)





嵐げんこつらあめん 900円   ライス 180円

20250329-03.JPG




20250329-04.JPG

ガツン!とニンニクのインパクト。
醤油ダレもしょっぱめで、背油どーーん!
かなりガテンな仕様ですがやっぱり美味しいなぁ♪





20250329-05.JPG

麺は中太をセレクト。
この濃さのスープにはこれで正解なんです。

なんですが、
ここはやっぱり細麺にして絡ませまくる方が良かったのかなー。






20250329-06.JPG

壺ニラとチャーシュー、海苔を乗せてミニ丼に♪

言うまでも無くこんなの美味しいに決まってるんす♪




嗚呼、一家4人ニンニク臭(笑)

20250329-07.JPG





さて、このお店にしたのは隣に用事が。

20250329-08.JPG




題名の通りモニター見に来たんですけどね、
全然ダメっすね。

古いモニターばっかりで。
しかもリフレッシュレート50Hzとかのが2万円以上って(笑)
笑えます。こんなの全然買えない。

その性能なら有名メーカーのを新品でもっと安く買えるわ(笑)




て事で。
夕飯の買い物しにBIGに。

あ、ここに電気屋あったな。






20250329-10.JPG

マジでハードオフで買うよりずっと安いし(笑)



これでも十分なんだけど、ちょっと色々調べて。
こんなのをポチってみた。







20250329-09.jpg

Minifire ゲーミングモニター 24インチ 180Hz 3000:1 高コントラスト DC1-P3 97% sRGB130% 湾曲 VAパネル FHD(1920x1080) 16.7M(8 bits) AMD FreeSyn Vesa HDMI 1.4 DP 1.2 スピーカー内蔵 メタルスタンド 没入型ゲーム体験 MFG24C1

評判の良いミニファイア、湾曲液晶のにしてみた。

スマイルSaleとやらで13999円!








posted by SIM at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月27日

葛飾北斎


20250326-001.JPG

DW-5600です。
言わずと知れたG-SHOCKの定番モデル。


通称「スピード」。



20250326-012.JPG

劇中でキアヌ・リーブスが着けてたモデル。
これは自前との事です。

キアヌのはDW-5600C、「C」が付く。
裏蓋がスクリューバックです。


私のはフツーの5600です。
20歳頃1万円で買った。横田基地前の雑貨屋で。
人生2本目のG-SHOCK。

1本目はG-COOLでした。

20250326-013.JPG

サテンベルトで反転液晶のモデルです。




20250326-002.JPG

そんな5600、
ベゼルやベルトを交換しつつもう30年以上使ってる訳ですが、
今回またちょっとイジってみようかなと。







20250326-003.JPG

アリエクにて。1236円(送料無料)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005571747515.html?spm







20250326-004.JPG

工具も付いててこの値段はイイっすよね。


そう、題名の「葛飾北斎」はコイツです。





20250326-014.jpg

『冨嶽三十六景』神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)ですね。




20250326-005.JPG

ま、ベルトになってる状態では何だか良く分かんない(笑)
何となくビビットなカモっぽくて気に入った訳っす(笑)





20250326-006.JPG

さて、そのまま装着じゃツマンナイのでね。
私らしくちょっと小加工。




20250326-007.JPG

ポスカを爪楊枝でスミ入れ。





20250326-008.JPG

半乾きの状態でうすめ液を染み込ませた綿棒でササっと。





20250326-009.JPG

うっし、イイんじゃね??





20250326-010.JPG

簡単ポン。 では無かった(笑)

バネ棒がね、もう上手くハマらないんですよ。
30年使ってるムーヴメントですからねー。
バネ棒箇所の穴が粗くなってんですよね。

ま、何とかしましたけど次外す時はちょっと怪しいな。
もっと何か加工が必要になっちゃうかもな。。。







20250326-011.JPG

うん!イイんじゃない???

全く持って北斎感はない(笑)

「お?その色のG-SHOCK珍しいね」って言われた時に!!

「そぅそぅ、コレって実はさぁ♪」って言えるかな?(笑)



ま、そんな会話ないか(笑)









posted by SIM at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

水温計


20250326-01.JPG

相変わらず定期的に届くゴミ袋達(笑)





20250326-02.JPG

じゃん!




20250326-03.JPG

水温計です。水槽の。

アリエクで300円(送料無料)でした。





20250326-04.JPG

なんと!水槽の外側に貼り付けるだけ。

こんなんで温度測れるんかよ・・・







20250326-05.JPG

大体合ってますね(笑)

1℃くらい低いっすかね。
全然誤差範囲です。凄いな。

満足満足♪






他のゴミ袋の中身は・・・その内(笑)

20250326-06.JPG







posted by SIM at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする